学会紹介
日本法哲学会は、日本における法哲学の研究・普及や、法哲学の研究者相互の協力を促進することを目的として活動する学術団体です。1948年(昭和23年)5月に設立されて以来、すでに60年以上の歴史を有しています。
理事長
|
中山竜一(大阪大学)(2021年11月就任)
|
---|---|
会員数
|
514名(2021年4月現在)
|
学会誌
|
『法哲学年報』(毎年1回、10月末日頃刊行、有斐閣刊)
|
学会紙
|
『学会報(Newsletter)』(毎年2回発行)
|
法哲学会のあゆみ
1998年に設立50周年を迎えた際に、それまでの学会活動を振り返った『法哲学会のあゆみ』を作成しました。
-
日本法哲学会創立五十周年記念『法哲学会のあゆみ』(1998年10月)
-
『法哲学会のあゆみ』の歴代役員一覧(73頁)に欠落がありました。お詫びして訂正いたします。(2009年8月)
法哲学会の発展と将来
2023年に設立75周年を迎えた際に、それまでの学会活動を振り返った『法哲学会の発展と将来』を作成しました。
- 日本法哲学会創立75周年記念『法哲学会の発展と将来』(2023年11月)